気になる“ふるえ”の正体 - 本態性振戦とパーキンソン病の基礎知識

手のふるえ症状でお困りの方へ

「手がふるえて字がうまく書けない…」
「食事のときにお箸やコップをうまく持てない…」
「他人にふるえを見られるのが恥ずかしい…」


自分の意思に反して起きてしまうふるえ。
ふるえはよく経験する現象です。
寒さや緊張など、正常な生理現象によるふるえに加えて、
病気が原因となるふるえもあります。

パーキンソン病は、体の動きを調整しているドパミンという物質を作る神経細胞が壊れてしまい、ドパミンが減少することで、ふるえや動作緩慢、筋強剛、姿勢保持障害などの運動症状を起こします。

本態性振戦は手足や頭、声などの、ふるえのみを症状とする病気です。
命にかかわる病気ではありませんが、日常生活や社会生活に支障がある場合、お薬や外科的治療が検討されます。

これからご紹介するMRガイド下集束超音波治療(FUS)は、
MRIと超音波を組み合わせた、メスを使わない外科的治療法です。
治療についての詳細や、分からないことがありましたら、
担当医師にご相談ください。
本態性振戦の概要と特徴を
説明いたします。
パーキンソン病の概要と特徴を
説明いたします。
ふるえの治療法とMRガイド
下集束超音波治療法の流れを
説明いたします。

新着情報

動画でFUSについて知る

MRガイド下集束超音波治療(FUS)について

総監修
 望月 秀樹 先生 (大阪大学大学院 医学系研究科 神経内科学 教授) 
平林 秀裕 先生 (国立病院機構 奈良医療センター 院長)